
パシフィック・リム アップライジング
カイジューが出現する割れ目を閉じ、世界が平和になった前作の時代から10年。
素行不良で軍を追放されていた主人公・ジェイクは、再び軍に戻って新人パイロットの教官となる。
イェーガーは2人~3人が一組になり、脳波を同調させて操るロボットですが、中国のシャオ工業が無人イェーガーを開発。
これならばパイロットは1人でOKだし、世界中どこからでも遠隔操作が可能、という優れもの。
そのお披露目の席で、突然敵が奇襲。
しかもそれはカイジューではなく、味方であるはずの黒いイェーガー。
どうにかこうにか倒し、パイロットは一体誰なのだと見てみると……!
今回は次世代の若いパイロットが活躍してくれるのですが、その中の一人が新田真剣佑くん。
ただしセリフは2、3コですし、ほとんど存在感ゼロ役ですので、あまり画面に映ることを期待してはいけません。
思うにこの作品は元々マニアック要素が高いですし、マニアは割とうるさいです。
前作がとても良かっただけに、今回はわりとシビアな評価が多いようですが、私はとても楽しめましたよ!
確かに人間関係の描写は浅いかな、とは感じますが、まあ時間の関係もございますし、あれこれ詰め込むよかロボットバトルに重きを置いたのは良かったと思います。
ロボットの動き、カッコイイ。
トランスフォーマーもいいけど、ロボットVSロボットなもんで、絡むと何がなんだか分からなくなるので飽きた。
こっちは一応ロボットVSカイジューなので、見やすい。
カイジューの造形が、どこかウルトラマンのソフビ人形ちっくな気がしてステキだ。
で、決戦の地は日本。渋谷。
もちろん少々おかしな渋谷ではありますが、そんなこと気にしていてはダメです!
どうせメッタクソに破壊されるんだから、どうでもいいのです!
ゴジラでも何でも、いつも壊滅させられる東京。
壊し甲斐のある町なのね~。
ロボットバトルは胸熱でございました。
そして前作も今作も、エンドロールが異常にカッコイイ!
もちろん私の趣味の問題ですが、今回のなんてそのままポスターにしていいくらいのスタイリッシュな画。
続編も期待してますよ!
ところで、同じ映画館に「シェイプ・オブ・ウォーター」を見に行ったんですが、あの時は激混みだったんですよ。
アカデミー賞を獲ってしまったせいだと思うんですが、久しぶりに見るTHE・満席というやつで、ここの映画館は混んでるな~ってイメージでした。
ですが今回は雨だったし朝一の早い回ということもあってか、すごく空いてて良い席でゆったり観られました♪
ま、空いてるとちょっと寂しいですが。
やっぱり映画館で観るのっていいですね♪
「パシフィックリム」観ましたか、自分は割とあーだこーだ文句を言いたい派なのですが前作にあまりなかった様々な武器と明るい場所でのチームバトルが観れたのでとりあえず楽しめました☆
そしてイーストウッドの息子がカッコよかった!
「シェイプオブウォーター」は「パシフィックリム」の前作の監督なので観たかったんですが見逃してしまいましたな、レンタルなどで出たら観ます!
人ごみが嫌でなかなか映画館は行きませんがやっぱりそれでも映画館はいいですね♪
名前: K.Oこうへい [Edit] 2018-04-21 19:59
こうへいさんも観に行きましたか!
もちろん、あーだーこーだ言いながら観るのも楽しいものですよね♪
私もサスペンスとかミステリーだと、ちょっと厳しい目で見ちゃうので結構文句つけます。
確かに前作は海とか、少々暗い画面が多かったので今回は見やすかった。
自分はあまりロボットものは趣味じゃないと思っていたので、パシフィック・リムが面白く感じたのは新鮮でした。
「シェイプ・オブ・ウォーター」はファンタジーを想像していると、思いのほかダークで大人設定なので驚くかもしれませんよ~。
隣の席にいたオバチャンが、上映後にそんなことを話しあってました。
個人的に、主人公の女性にあまり魅力を感じられなかったのでそこが残念でしたが面白かったですよ☆
名前: ゼロ [Edit] 2018-04-24 02:37
コメントの投稿